韓国在住の方のVlogを拝見しているとチュモクパプ(一口サイズの丸いおにぎり)と同じくらいよく食べられている、ユチュブバプ を焼き海苔スープを使ったアレンジレシピでご紹介します^^

ユブチョバプは油揚げ寿司を意味するので、日本だと稲荷寿司!
韓国版の稲荷寿司を作ってみます!!

韓国料理のアレンジといえばの登場回数も多い、焼き海苔スープを今回も使用します☆

材料

NATURE FUTURe 焼き海苔スープ
1食分
ごはん
1合より少なめ
稲荷寿司の揚げ(市販の味付きのもの)
6枚
お好きな韓国ぽい具材
適量 (今回はサーモンとささみの無添加水煮とマヨネーズ)
トッピング用のねぎ
少々
ごま油
大さじ1〜

作り方

  1. ごはんに焼き海苔スープをおろし金で削ったものとごま油をよく混ぜる

  2. 稲荷寿司用の揚げに2/3くらいになるまで詰める

    記事内画像
  3. サーモンはお好みの味付けで良いのですが、今回は塩だれと和えたもの、ささみはブラックペッパーとマヨネーズで和えたものを用意

  4. 焼き海苔スープ味のご飯を詰めた油揚げにそれぞれの具材をのせていく

  5. 仕上げに胡麻やねぎをトッピングして完成です!