仕上げの調理方法を変えると違うお料理としてお楽しみいただけるオニオンスープが味の決め手!

じゃがいもとお肉を使ったアレンジレシピをご紹介します。

オーブンレンジやオーブントースターがなくてもパン粉の香ばしい香りがするお料理もお楽しみいただける、簡単なワンポイントも含まれていますのでぜひ皆様の日常にお役立ちできますと嬉しいです^^

オーブンレンジやオーブントースターで仕上げると“アッシパルマンティエ風”や“シェパード(ズ)パイ風”のお料理となり

簡単に説明をすると挽肉をマッシュポテトで覆って焼いた料理のことを言います。

オーブンレンジやオーブントースター不使用で仕上げると“揚げないトマト味のスコップコロッケ風”となります。

どちらも老若男女に好かれる味ですので、日頃のおかずとしてだけでなくおもてなしご飯にも使えます!!!

材料

オニオンスープ
1食分
■じゃがいも
3個
■豆乳 
150ml
オニオンスープ
1食分
□鶏ひき肉
150g
□マッシュルーム(水煮)
1袋
□カットトマト
150ml
□白だし
少々
□醤油
少々
イタリアンパセリ
少々
パン粉
少々

作り方

  1. じゃがいもの芽と皮をとり、6等分に切って耐熱容器にいれ、レンジで柔らかくなるまで加熱(500Wで5分ほど)

  2. 鍋に豆乳とオニオンスープ、胡椒を入れ温める

    記事内画像
  3. オニオンスープが戻り温まった豆乳にじゃがいもを入れて、マッシャーで潰しながら混ぜる

    記事内画像記事内画像
  4. フライパンにオリーブオイルを入れ、ひき肉を炒める

    記事内画像
  5. 火が通ってきたら、薄くスライスしたマッシュルームとカットトマトを入れ、さらに炒める

  6. オニオンスープを50mlのお湯で戻し、白だし、醤油と混ぜてフライパンに入れる

  7. 水気がなくなるまで煮込む

  8. 【アッシパルマンティエの場合】
    オーブン対応器に煮込んだミートソースを敷き詰め、上から少し水分量の多いマッシュポテトを伸ばす

    記事内画像記事内画像
  9. そしてオーブンで焦げ目が着くまで焼いたら完成!

  10. 【コロッケの場合】
    器に煮込んだミートソースを敷き詰め、上から少し水分量の多いマッシュポテトを伸ばす

    記事内画像記事内画像
  11. フライパンで軽く炒ったパン粉をかけて、パセリを散らしたら完成!

    記事内画像