さっぱり食べられる料理でも、作っている時に暑い思いをしながら作るのはなるべく避けたいものです!

宮崎県の郷土料理である冷や汁は、あじの焼き魚を入れて作りますが、
今回は焼き魚は使わずにしあわせいっぱいのおみそ汁で簡単に。

使うのは”炭火かほる焼きなすのおみそ汁”
これを使えば、香ばしい香りが焼き魚を入れなくても簡単に叶います。

材料

炭火かほる焼なすのおみそ汁
1食分
ごはん
お茶碗1杯
釜揚げしらす
好きな量
絹ごし豆腐
50〜80g
きゅうり
1/2本
みょうが
1本
大葉
3枚
白ごま
少々

作り方

  1. 100mlの熱湯で焼きなすのおみそ汁を湯戻しして、あら熱をとる

  2. きゅうりを薄く輪切りにして、軽く塩揉みする

  3. 豆腐の水切りし、みょうが、大葉は好きな大きさに切る

  4. ごはんにしらす、水気を絞ったきゅうりと豆腐、焼きなすのおみそ汁、みょうが、大葉、すり潰したごまをかけて完成!