こんにちは!広報の田中です。
皆さんは韓国料理お好きですか?!
私は日本のドラマやリアリティショーが大好きで随分と前から〇マゾンプライム、フー〇―、ネットフリック〇に登録をしています。(登録しすぎですかね。汗)
コロナ禍でおうち時間が増えた頃から韓国ドラマも観るようになり、ハマると寝る時間を削ってでも、つづきを観てしまいます(笑)
各韓国ドラマの中の食事シーンに出てくる韓国料理が美味しそうで美味しそうで、家庭の味を表現している料理から、レストランの料理まで、韓国料理の画力の虜にもなりました。
そのあたりから、AWATAMAオニオンスープでつくるヤンニョムを使ったアレンジレシピもInstagramにて投稿を始めました。
「薬念(ヤンニョム)」とは韓国の合わせ調味料の総称で、韓国料理の味付けに使う“たれ”や“ソース”を意味するそうです!
ヤンニョムづくりに使われる主な調味料は、コチュジャン、とんがらし粉、韓国醤油、韓国味噌、ごま油、塩、コショウ、酢、砂糖、胡麻、ダシダなどです。
とんがらし粉は韓国の料理系Vlogを観ていると【カプサイシン】と表記されています。
また、おろしにんにくを常備している場面も観ますが、ヤンニョムに香りやコクを足すため生姜、ねぎ、アミの塩辛なども入れています。
手作りキムチのヤンニョムを作るときなどは、すりおろしりんご、なしなどのフルーツ、にんじん、玉ねぎ、ニラ、パプリカなどの野菜をいれたりもします。
そして、カタクチイワシのエキス、塩麴、甘酒、ナンプラー、水あめなど作る人によって、各家庭によって本当に様々なヤンニョムの作り方があります!!
それでは本題のAWATAMAオニオンスープでつくるヤンニョムをつかった、アレンジレシピをご紹介していきます^^
材料
- AWATAMAオニオンスープ
- 1食分
- お米100%ビーフン
- 1/2袋
- キムチ
- お好きな量
- きゅうり
- 1/3本
- 焼きなす
- 1/3本
- 温玉
- 1個
- ☆ごま油
- 大さじ1
- ☆酢
- 大さじ1.5
- ☆コチュジャン
- 大さじ1.5
- ☆はちみつ
- 小さじ1〜2
- ☆いりごま
- 大さじ1
作り方
-
ビーフンを指示通りの時間茹で、冷水にくぐらせておく
-
ビーフンを茹でている間にきゅうりを細切りに、キムチを食べやすい大きさに切る
-
大きめのボールでAWATAMAオニオンスープ(50mlのお湯戻し)と☆のついた調味料を混ぜる
-
ボールにビーフンをいれて調味料をからめる
-
ビーフンをお皿に移して、きゅうり、キムチ、焼きなす、温玉を盛り付けて完成です!