今回のアレンジレシピ、なんと、なんと、なんと

Instagramのフォロワーの方から教えていただいたレシピなんです♡

フォロワーの方がタグ付けしてくださり、私はこの素敵なレシピを知ることが出来ました。

まだ、何を使ったどんなお料理か発表していませんでしたね(笑)

芽ひじきと高野豆腐を使って、ミネストローネで煮込んだ、ひじき煮です!!
一見斬新な組み合わせですが、これがビックリするほどご飯に合う、
まさしく巷でご飯泥棒と言われているおかずに値すると思いました☆☆☆

出汁と醤油味で染まることの多いひじき、、、
まさかミネストローネのイタリアンな味になれる日がくるなんて!と
ひじきが一番びっくりしていると思います^^

簡単に、そして常備菜として役にも立つので作り置きおかずとしても!!
材料も料理工程も少ないので、失敗がなく作ることが出来ますよ♪

材料

NATURE FUTURe ミネストローネプ
1食分
乾燥芽ひじき
5gくらい
高野豆腐
1枚

作り方

  1. 乾燥芽ひじきを水で戻す

  2. さっと洗ったひじきをお鍋に入れて、水160mlとミネストローネ1食分を入れ、ミネストローネを溶かしながら煮込む

    記事内画像
  3. 高野豆腐を水で戻したあと、水気をよく絞り、2cm角くらいに切って、ひじきと一緒に煮込む

    記事内画像
  4. 高野豆腐が汁気を吸ったら完成です!

    記事内画像