SHOP
記事をシェア
twitterTwitter
facebookfacebook
lineLINE

チュモクパプ・・・?!チュモク、パ・・・チュモクパプとは何ですか?!と思った読者の皆さま、ようこそ韓国料理の世界へ!!
今からお伝えするヒントで感のいい方は何を使った料理名か想像がつく方もいるのではないかと思います。

ヒント!
日本語呼び「キンパ」も韓国語だと「キンパプ」パプとつきます!!

※ドラムロール♪が流れている体で(笑)

 

ドラムロールのイラスト

 

ちなみにキンパプは、キム(김)が海苔、パプ(밥)が先ほどと同じご飯という意味で、海苔でお米を巻いて食べる海苔巻きを表しています!!

チュモクパプは具として韓国のりを入れてしまうのですが日本で一番馴染みのある三角形で海苔が全体に巻かれたおにぎりも韓国にもあり、三角おにぎりはサムガクキンパプ(삼각김밥)と言います!

お弁当用にはキンパプ(海苔巻き)が主流で家ではチュモクパプ(丸いこぶしサイズおにぎり)、コンビニで買うおにぎりがサムガクキンパプ(三角おにぎり)という感覚だそうです。

前置きが長くなってしまいましたが、本題のレシピをご紹介していきます☆ 韓国はえごまの葉をよく使いますが、日本人に馴染みが出来るように大葉を使って作りました!

材料 (約7個分)

NATURE FUTURe 焼き海苔スープ
1食分
ごはん
200g
とびこ
1パック
たくあん
3〜5切れ分
大葉
3〜5切れ分
ごま油
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1

ご飯は白米や玄米、雑穀米などお好きなものを使ってください!

作り方

  1. たくあんと大葉を細かく刻む

  2. 大きいボールにごはん、刻んだたくあんと大葉、とびこ、マヨネーズを入れる

  3. 焼き海苔スープをおろし金で削りボールに入れ、全体的によく混ぜる

  4. よく混ぜ合わさったらごま油を入れて軽く混ぜる

  5. 小さい丸になるように形作って完成です!

韓国のVlogを見ていると手袋をして、片手でボールの中身を混ぜて形作りまでしているので、今回は真似して手袋をつけて作ってみました!!

ごま油を入れるタイミングも本場韓国のVlogをみていると後入れする方が多いので、ごま油のタイミングも本場に近づけて入れてみました☆

韓国のお料理って色々な食感が楽しめる具材を掛け合わせたものが多くて、食べていて楽しいですよ!

ラーメンにはキムチ、ジャジャン麺にはたくあんなど組み合わせが絶妙なんですよね~^^

ぜひ、チュモクパプ作ってみてください♪

この記事で紹介したアイテム

NATURE FUTURe 焼き海苔スープ

有明海産の焼き海苔を独自ブレンドし、海苔の豊かな香りと風味が漂うスープです。
1食あたり1枚分(約3g)の焼き海苔を使っているので、ボリューム感たっぷりで、とろりとした新感覚の食べる海苔スープです。

商品を見る
ライターさんの写真

Rie Tanaka

CosmoSparkJOURNALディレクター

記事一覧へ
広報の田中です。肩ひじ張らずに楽しめる感覚を大切に、WEBメディア周りではコンテンツ制作やInstagram投稿をディレクションしています。
記事一覧へ

Related Posts